最近マスコミで最後は一人とか、家族は邪魔とか家族をバラバラにするような報道とか本の出版が目立ちます。日本中の至るところで現実に家族関係が壊れたのを見ている中で、だめ押しでやっぱり家族なんか最後は一人と宣伝することで二度と戻らなくなってしまいます。
バラバラになったら弱くなり、外敵から身を守れなくなる事をイソップ物語は教えています。
「こころの朝」木村耕一著 1万年堂出版の本の中に次のような話があります。
「三頭のウシを食べたライオン」 人生にこんな場面ありませんか
「イソップ物語」は、子供向けに作られた話ではありません。本当は、大人へ向けた、生き方のアドバイスだったのです。イソップは、二千五百年ほど前の人で、ギリシャの奴隷であったといわれています。弱い立場にあった彼は、動物を利用した例え話を作って、メッセージを発信していたのです。
三頭のウシが、いつも並んで草を食べています。
ライオンが、このウシを襲おうとしました。
しかし、百獣の王であっても、ウシが団結して向かってきたら 逃げるしかありません。
ライオンは、考えました。
「これは、力では勝ちめがないな。つまり、あいつらを、バラバラにすればいいんだ。
何かいい方法はないだろうか……」
次の日から、ライオンは、草の陰に隠れて、ウシが仲間から離れるチャンスを待っていました。
そして、一頭に近づいて、「君のことを、彼らはバカにしていたよ」と、ささやいたのです。
次の日、ライオンは、別のウシのそばへ行って、「君の悪ロを聞いたぞ」と教えました。
最後の一頭にも、「彼らは、君の文句ばかり言っている」と告げたのです。
ウシたちは、最初は、「ふん! そんなことはないさ」と聞き流していました。
ところが、ちょっとしたことでぶつかった時に、
「ライオンが言っていたことは、本当かもしれないな」という思いがわいてきました。
一度、疑いが出てくると、
「どうも、おかしい」「いつもと、違うな」 と、何でも悪いほうへ、悪いほうへと
拡大解釈するようになってしまいます。
やがて、ケンカが始まり、三頭のウシの心は、完全にバラバラになりました。
「おまえの近くになんか、いたくないさ」と言って、
わざと距離を置いて草を食べるようになったのです。
ライオンは、忍耐強く、この時を待っていました。
悠々と一頭のウシに襲いかかります。
かみついて、引きずっていっても、残りの二頭は、仲間を助けようともしません。
悲しいことに、団結を失うと、やがて自分の命が危なくなることに、誰も気づかなかったのです。
やがて二頭めが殺され、三頭すべてが、ライオンの餌食になってしまったのでした。
悪口を言う人に会ったら、このライオンのような、恐ろしい人だと思って、
遠ざかったほうがいいのです。
自分の悪口が聞こえてきても、気にしないようにしましょう。
真に受けて、友人や仲間を疑い始めると、人間関係が壊れ
てしまい、すべてがダメになってしまうのです。